「おうち力」みがこう!



台風21号と北海道胆振東部地震で我が家が見直したこと

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -




 

 

おはようございます~

体調変わりないですか~

やっと暑いのマシになりましたね~

朝晩涼しくなりましたね~

油断して 窓開けっぱなしで寝て のどをやられて来はる人増えましたよ~

気を付けてくださいね~

 

 

 

最近の血圧測定中の決まり文句です。

 

 

 

ここは関西。

 

 

 

「大丈夫や。アホは風邪ひかん。」

 

返答で一番多いやつ。

 

そう言わはるおっちゃんに限って、風邪ひいたらたいそやねん…
 

こんにちは、血圧測って数十年。
血圧計の目盛りを読みながら患者さんの顔色を観察し世間話をこなすのも超ベテランの域です(ほんまか)

 

 

 

今年の夏は、立て続けに

 

大阪北部地震、西日本豪雨、台風21号、北海道胆振東部地震、

 

と日々の生活を脅かす大きな災害がありました。

 

 

 

大阪北部地震で結構大きく揺れたので、慌てて防災避難グッズをそろえたのですが、

 

北海道胆振東部地震が起こったあと、すんごい見落としをしていたことに気づきました。

 

 

今日はそんな話。

 

 

 

防災グッズといえば

 

これですよね。

「避難リュック」

避難した時にいろいろ必要なものが入っているので、ササっと持って逃げるヤツ。

 

避難リュック詳細はこちら→

 

 

台風21号の時、猛烈な風に家が揺れ続けて、、

やばい、もう逃げれん…とリュックをそばに置きながら焦っていたのは私です。

 

 

 

しかしながら、そのあと北海道が揺れてハタと気づくのです。

 

 

 

家が無事でも、

電気が来ないと何もできん

 

ということに…

 

 

 

そやんね。
発電所いかれてもたら、家に被害なくても電気止まるわ…

 

 

 

 

非常用 カセットコンロを 買いました (五七五)

 

 

台風やらなんやらで、
お水(ペットボトル)と
カップラーメン(カップヌードルのシーフードが好き)の準備はばっちり。

 

しかーし!!

 

 

停電したら…

 

お湯沸かせへんやん!!Ω\ζ°)チーン

 

 

 

チキンラーメンやったらそのまま食べれるけど、のど乾くし…←そういう問題ではない

 

 

 

 

購入したのはイワタニのカセットコンロ

 

我が家は、あくまで「非常時」用。

 

 

一番近くにあるホームセンターに行って、見てみてください。

 

カセットコンロ用のガスはどこの会社のやつを多く仕入れてはりますか?

 

 

うちの近所のDCMは、ダントツでイワタニでした。

 

 


↑天板を外して丸洗いできるのもポイントです

 

そらもう、「非常時」なんやから、ガスが切れたときにすぐ手に入るとは限らない。

ほんじゃもう、いつも一番多く仕入れてはりそうなメーカーを選んどくのが無難。

 

 

買ったやつ→

 

 


この子、薄いし軽い。シンプル。大き目の鍋もいけるんやて。
非常時は自分の家族だけかどうかもわからんから(ご近所の分も必要かもしれへんやん)、
たくさん調理できるって大事。大は小を兼ねる。

 

 


ステッカーはがしたら無印並みにシンプルになった。

 

 

 

内炎式のバーナーが採用されてて、省エネなんですってよ奥様。
最大発熱量は2.9kWやけど、3.5kW相当の火力で調理できるそうな。
つまりは、ガスが長持ちするっちゅうことなんですな。それ、だいじですな。

 

あとね、すごく軽くて助かる。

 

イワタニのカセットコンロはこちら→

 

 

 

 

避難グッズの収納場所は家族で共有

 

 

災害時、自分が無事とは限らない。

いや、まじな話。

 

 

 

一人でせっせと準備して、いざという時自分以外の家族がどこに何があるのかわからなかったら、準備している意味がござんせん。

 

 

こういう時は、ここから出してね
逃げるときはこれをもって出るんだよ
非常食はここにありますで

 

普段管理をしていない家族は、1回や2回言うたくらいじゃ忘れます。
持とうぜ、危機感。←ポスターの標語みたい

 

 

毎日言い続けるか(だいぶうっとおしいやつ)

非常時に必要なことを一枚の紙にまとめたものをどこかに貼り付けて、いつでも見れるようにしておくか。

 

 

とにかく、家族と共有することがもすんごい大事やな、と思ってます。

 

 


↑我が家シューズクローク内、なんか起こったらとりあえずココを見ろコーナー
白い収納ボックスの中に持ち出しの非常用リュックが入っていて、そこにいろいろ詰め込まれています。

 

 

まとめ

 

災害による「非常時」には

 

  • 慌てて家を離れなければいけない場合
  • 家は無事だがライフラインが寸断される場合

 

があり、

それぞれに必要なものが違ってくるため、
よ―――――くシミュレーションしてどちらにも対応できるように備えておく必要がある,

 

 

 

ということでしたまる。

 

 

この夏の災害で被害に遭われた皆様、一日も早い復興を祈っております。

そして、北海道の仲良くしてくださってる皆様、北海道胆振東部地震での貴重な情報のシェア、ありがとうございました!役立てます!!

 

 

 

本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

うにこ

 

 

うにこの愛用品はこちらから





うにこのinstagram(画像をクリック)

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 犬・猫・息子とi-smart , 2018 All Rights Reserved.